以前大井川鐡道のSLに乗られたご夫婦が、今度はSLやまぐちに乗りたいとのことでご一緒させて頂きました。
ご自宅から宿までの道中、いくつかのハプニングがありましたが、いつも明るいお父さんと笑顔の可愛いお母さんのおかげで楽しく乗り越えることが出来ました!

山口県内を走る電車はとても懐かしい昭和の匂いがしました!

今回の宿は、山口県にある湯田温泉四季の宿梅乃屋さんです。
お食事もとても美味しく、お部屋も使いやすい作りとなっていました。

2日目は今回のメイン、SLやまぐちに乗ります。
湯田温泉駅から新山口駅に移動して、始発駅でのSL乗車の予定です。
湯田温泉駅での待ち時間の間に、かわいいきつねポストの写真を撮ろうと寄っていくと、すぐ隣に立っていた若いカップルが撮影のために場所を開けてくれるかと思ったらなんと一緒に写りたいとのこと!
私たち中年層は出来るだけカメラの前にいないように逃げていくものなのに、とっても可愛いカップルはブログに乗っちゃいますよーって言うと、どうぞどうぞとしっかりポーズを取って撮らせてくれました!

是非、ブログをチェックしてくれるといいなー!
SLやまぐちには往復乗車致しましたが、大井川鐡道のSLとは違って、少し今風に整備されたSLといった印象でした。




片道約2時間ほどですが、窓の外の景色をみながらあっという間に津和野到着です。
帰りのSLやまぐちの時間まで3時間ほど開いていたので、その間に津和野観光もしてきました。
行は晴れていたのに帰る頃には大雨になっていましたが、幸いそこまで雨に濡れることはありませんでした。
今回の旅でも、お父さんとお母さんの笑顔が沢山見ることができました。
次はどこに行きたいか、また連絡をお待ちしています♪
ユニバーサルツーリズム
介護・付添旅行「しゃらく旅倶楽部」
ドライバー・エスコートヘルパー 穂積悦子
